∇ WEBプログラマー  便利帳 ≫ HTML
HTML CSS
*
▼スポンサー広告
次の広告へ
▼スポンサー広告
次の広告へ
▼スポンサー広告
次の広告へ
HTMLタグ(アルファベット順)
abbr・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
略語(頭字語以外)であることを表す(テキスト)
address・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
連絡先・問合せ先を表す(文書情報)
aside・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
補足情報のセクションであることを示す(文書情報)
article・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
記事であることを示す(文書情報)
a・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リンクの出発点・到達点を指定する(その他)
area・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イメージマップの領域を設定する(その他)
audio・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
音声を再生する(その他)
b・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
テキストを太字にする(テキスト)
code・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
プログラムコードであることを示す(テキスト)
em・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
テキストを強調する(テキスト)
font・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フォントの種類・大きさ・色を指定する(テキスト)
form・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入力フォームを作る(フォーム)
h1~6・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
見出しをつける(テキスト)
html・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
HTML文書であることを宣言する(その他)
img・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
画像を表示する(画像)
input・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フォームの構成部品(入力欄・ボタン等)を作成する(フォーム)
meta・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
文書に関する情報・構造(メタデータ)を指定する(その他)
pre・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ソースに記述された通りそのまま表示(テキスト)
radio・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ラジオボタンを作成する(フォーム)
strong・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
テキストをより強く強調する(テキスト)
select・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
セレクトボックスを作成する(フォーム)
table・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<tr><th><td> と組み合わせてテーブル(表)を作成する(表)
tr・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<table>の横方向の一行を定義する(表)
th・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<table>の見出しセルを作成する(表)
td・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<table>のセルを作成する(表)
textarea・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
複数行の入力欄を作成する(フォーム)
xmp・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
HTMLコードをそのまま表示する(テキスト)
font
フォントの種類・大きさ・色を指定する(テキスト)
Internet Explorer 4~
Firefox 1~
Google Chrome 1~
Opera 6~
Safari 1~
記入例
<font
書体
サイズ
></font>
書体候補順に「,」を付けて並べる。
書体の大きさを1~7までの整数で指定。
書体の色を「カラーネーム」又は「16進表記」で指定する。
【 font 属性 】
face
[
書体を指定する
]
size
[
大きさを指定する
]
color
[
色を指定する
]
<FONT>タグはフォントの種類・大きさ・色を指定します。

フォントの種類はface属性で指定します。face属性ではカンマ( , )で区切って複数の候補を並べることができますが、 複数の候補を記述しておくことで、先に記述した順にユーザー環境で利用可能なものが選択されるようになります。

フォントの大きさはsize属性で指定します。1~7までの整数、または現在のフォントサイズに対して「+」「-」で指定します。 フォントサイズは1~7までしかないので、プラスマイナスした結果が1~7の範囲に収まるようにしなくてはなりません。 より大きなサイズやより小さなサイズの文字を表示させたいときには、スタイルシートを用いてください。 特にフォントサイズを指定しない場合のデフォルト値はsize= "3"となります。

フォントの色はcolor属性で指定します。カラーの指定のしかたは、color="#0000ff"のように16進表記で指定する方法と、 color="blue"のようにカラーネームで指定する方法があります。 色指定の詳細についてはWEBカラーリファレンスを参照してください。

尚、<FONT>タグは「非推奨要素」となっています。フォントに関する指定には、できる限りスタイルシートを使用するようにしてください。 実際に<FONT>タグによる指定とスタイルシートによる指定を使い比べてみると、 スタイルシートによる指定の方がはるかに自由度が高く、変更も容易なので、できるだけスタイルシートを使用する方が良いでしょう。

スタイルシートでは、フォントの種類は<span style="font-family: "MS 明朝",serif">~</span>、 フォントの大きさは<span style="font-size: large">~</span>、 フォントの色は<span style="color: #ff0000">~</span>などと記述します。

HTMLサンプルコード
※上記プロパティ値や下記のタグをクリックして、下のフォーム内に反映させて使用します。
表示結果

▼スポンサー広告
次の広告へ
▼スポンサー広告
次の広告へ

▼スポンサー広告
次の広告へ
スポンサーリンク
▼スポンサー広告
次の広告へ
このページの最終更新日:2021/11/29 12:56